ブログ

BLOG

【緊急】ぎっくり腰のマッサージをすぐにしたい!浅草橋の整体サロン「癒し人」

小野祐輔

執筆者:小野祐輔

癒し人代表・柔道整復師

専門学校を卒業後は、整骨院・整体院・マッサージ店で勤務経験を積む

整骨院勤務の経験を活かし、体の歪みや、肩痛、腰痛などで、

悩んでいる方の施術も承っております。

店舗(上野店・浅草橋店・小島店)、出張どちらも施術可能です。

お気軽にご連絡ください。050-8883-9735



ぎっくり腰は、突然発症します。主な原因は、重いものを持ったり身体を不自然な体勢で捻ったりすることによって、腰に急激な負荷がかかることにあります。ぎっくり腰は安静状態を保ち、専門的かつ適切な対処を行えば、症状を長引かせず悪化することも防げます。特に、整体での施術は根本的な原因にアプローチでき、再発防止につながりやすいためおすすめです。

今回は、緊急のぎっくり腰でお悩みの方に向けて、浅草橋のおすすめの整体サロンを紹介します。緊急度の高いぎっくり腰の症状や効果的な施術、やってはいけないことも解説するので、ご参考にしてみてください。

緊急度の高いぎっくり腰の症状

ぎっくり腰の正式名称は、「急性腰痛症」です。突然の激しい痛みで動けなくなるのが特徴で、一時的に歩くのが困難になることもあります。ぎっくり腰の痛みのメカニズムは多岐にわたりますが、多くは腰椎周辺の関節や筋肉、靭帯などに急激な負荷がかかり、炎症が起こることで生じます。

緊急度の高いぎっくり腰の症状は、以下のとおりです。

  • 激しい痛み…身体を少しでも動かそうとすると激痛が走る
  • 動作困難…寝返りや立ち上がり、歩行が困難になる
  • 炎症による熱感…患部に熱を持っているように感じたり、腫れを伴ったりする

ぎっくり腰は激しい痛みと動作困難が伴うため、発症した際は慌てずに安静を保つことが大切です。また、ぎっくり腰には病院での診察が必要な、危険なサインが隠れているものがあります。具体的には、足がしびれる、排泄が困難になる、安静にしていても痛みが悪化する、といった神経症状が表れている場合です。

椎間板ヘルニアなど、重篤な疾患の可能性があるため、すぐに医療機関を受診してください。通常のぎっくり腰であれば、安静にしていれば1〜2週間ほどで自然治癒します。ただ、その期間ずっと安静に過ごすのは難しく、誤ったセルフケアをしてしまい症状が悪化してしまうケースも少なくありません。ぎっくり腰を少しでも早く安全に改善するためには、整体などで専門家のケアを受けることをおすすめします。

浅草橋の整体サロン「癒し人」では急なぎっくり腰にもしっかり対応


突然の激痛に襲われるぎっくり腰では、「すぐにでも施術を受けたいが、動くのが辛い」、「夜になってしまって開いているお店がない」といった問題が発生します。浅草橋の整体サロン「癒し人」では、そんな緊急時のニーズに柔軟に対応できる以下のような体制を整えています。

  • 深夜27時(翌午前3時)まで営業
  • 浅草橋駅徒歩3分のアクセスしやすい好立地
  • 柔道整復師など国家資格者による専門性の高い施術

私たちは、急なぎっくり腰で不安を感じているお客様の「すぐに楽になりたい」という切実な想いに寄り添い、専門的な知識と技術で迅速かつ安全に対応いたします。急なご予約はお電話、または公式LINEアカウントよりお問い合わせください。

「癒し人」のぎっくり腰におすすめな施術

ぎっくり腰の施術で最も大切なのは、「炎症の時期」と「回復の時期」に応じた適切なアプローチです。浅草橋の整体サロン「癒し人」では、国家資格者による問診を徹底し、お客様の症状に合わせた最適な施術をご提案します。まず、急性期(発症から約48〜72時間)の場合は、炎症鎮静と痛みの緩和を最優先しなくてはなりません。この時期は、患部が炎症を起こしているため、とてもデリケートな状態です。

強い刺激は逆効果となり、炎症を悪化させるリスクがあるため、以下の施術がおすすめです。

・全身マッサージ(30分、60分、90分、120分 ※延長15分可能)
こちらの施術では、腰周辺の筋肉の緊張を優しく緩めることで、腰への負担を間接的に軽減します。30〜120分まで幅広いコースをご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。回復期・慢性期(発症から72時間以上)の場合は、根本的改善と再発防止を目指さなくてはなりません。腰の痛みが落ち着いてきたら、以下の施術で根本的原因にアプローチし、再発しにくい身体へと導きます。

・筋膜リリース(10分(1箇所)、20分(2箇所)、30分(上・下半身)、60分(全身)
こちらの施術では、腰だけでなく、体幹を支える股関節周りの筋膜を専門的な手技でリリースすることで、関節の可動域を広げ、身体のバランスを整えます。痛みが生じないように、丁寧かつ安全な手法で施術させていただきますので、ご安心ください。浅草橋の整体サロン「癒し人」では、柔道整復師が炎症のサインを見逃さず、お客様の体力や痛みの段階に合わせた、最適な施術をオーダーメイドで組み合わせます。浅草橋周辺で急なぎっくり腰でお困りの方は、まずはお気軽にご相談ください。

ぎっくり腰のときにやってはいけないこと

ぎっくり腰のときにやってはいけないことは、重いものを持ち上げたり痛い箇所を温めたりすることです。自転車に乗ったり、自己流のマッサージをしたりすることも控えましょう。ぎっくり腰のときにやってはいけないこと

重いものを持ち上げる

ぎっくり腰は、腰や周辺組織に炎症が起きている状態です。重いものを持ち上げる動作は、腰に対し急激な負荷をかけることになり、炎症を劇的に悪化させてしまいます。特に、床から重いものを持ち上げる動作は、腰を丸める不自然な姿勢になりやすく、再負傷のリスクが高くなるため絶対に避けましょう。

痛い箇所を温める

ぎっくり腰では、患部を温める行為は却って症状を悪化させてしまう可能性があります。特に、発症から2〜3日の急性期において、患部を温める行為は厳禁です。温めると血行が促進されますが、ぎっくり腰急性期の痛みは組織の損傷とそれに伴う炎症が原因であるため、血流が良くなると炎症が拡大し、痛みや腫れが酷くなってしまいます。この時期は、炎症を鎮静化させるために、患部を冷やすアイシングのほうが適切な対処法といえます。氷のうやタオルで包んだ保冷剤などで患部を冷やし、様子をみましょう。

自転車に乗る

ぎっくり腰が発症している時期に自転車に乗ることは、とても危険な行為です。自転車に乗る姿勢は、腰に大きな負荷を与えます。乗降時や段差を乗り越える際に、予期せぬ強い衝撃が腰に加わることがあるため、転倒リスクも高まります。ぎっくり腰を発症している時期は、可能な限り安静にし、移動はなるべく車や公共機関の利用を検討しましょう。

自己流のマッサージをする

ぎっくり腰の対処法として、自己流のマッサージはさまざまなリスクを誘発します。自己流のマッサージでは、適度な力加減が分からず、どうしても強く揉んでしまいがちになります。患部を強く揉むと組織がさらに傷つき、炎症が拡大し、痛みが悪化する可能性があります。マッサージは身体の専門家である整体師や柔道整復師に任せ、炎症を悪化させないよう配慮した専門的かつ安全な手技で改善を目指しましょう。

緊急のぎっくり腰は浅草橋の整体サロン「癒し人」にお任せ(まとめ)

突然の激痛に襲われるぎっくり腰(急性腰痛症)は、安静が基本ですが、適切な時期に専門家のケアを受けることが、早期改善と再発防止の鍵となります。急性期に患部を温めたり、自己流のマッサージをしたりするなど、「やってはいけないこと」を避け、炎症を悪化させないよう十分注意が必要です。

浅草橋の整体サロン「癒し人」は、深夜27時(翌午前3時)までの営業と浅草橋駅から徒歩3分の好立地で、緊急時のお客様のニーズに柔軟に対応できる体制を整えています。国家資格を持つ専門家が、炎症期と回復期に合わせた「全身マッサージ」や「筋膜リリース」といった安全かつ効果的な施術を、オーダーメイドで提供します。ぎっくり腰の痛みや苦痛を少しでも早く軽減するために、まずは動ける範囲でお電話またはLINEにてご一報ください。私たち「癒し人」のスタッフは、あなたの不安と痛みに迅速に寄り添い、全力でサポートさせていただきます。

今日のポイント

  1. 緊急度の高いぎっくり腰の症状は激しい痛みや動作困難や炎症による熱感
  2. 浅草橋の整体サロン「癒し人」のぎっくり腰におすすめな施術は全身マッサージや筋膜リリース
  3. ぎっくり腰のときにやってはいけないことは「重いものを持ち上げる」、「痛い箇所を温める」、「自転車に乗る」、「自己流のマッサージをする」

LINE友達登録LINE
友達登録

phone_in_talk電話で予約

expand_less